那須は豊かな自然と多彩なアクティビティが楽しめる、家族旅行に最適な観光地です。春の新緑、夏の避暑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の表情を見せる那須高原で、子どもも大人も満足できる魅力的な旅の計画を立ててみましょう。このガイドでは、子連れ家族におすすめの3日間モデルコースをご紹介します。那須ハイランドパークでの遊園地体験や、動物とのふれあいなど、子どもが喜ぶスポットを中心に、家族みんなで楽しめる旅程をご提案します。3日間モデルコース概要1日目: 那須ハイランドパーク → TOWAピュアコテージ宿泊2日目: 那須どうぶつ王国 → レストラン蒸気機関車 → 那須サファリパーク3日目: ペニーレイン → NOZARU → りんどう湖ファミリー牧場では、実際の旅程を詳しく見ていきましょう!1日目:那須ハイランドパークを満喫那須ハイランドパーク(所要時間:約5時間)那須高原の大自然に囲まれた北関東最大級の遊園地「那須ハイランドパーク」からスタートです。約40種類ものアトラクションが揃い、その半数以上は3歳から楽しめるため、小さなお子さんがいる家族でも存分に楽しめます。4種類のコースター左から)ウォーターコースター、キャメルコースター、スピンターンコースター、ビッグバーンコースター※他に小さな子供用コースターもありますゴーカート左:ジャイアントゴーカート 右:ナスハイグランプリ【2025年4月26日 新登場】アスレチック型アトラクション「NASUKE」 が新登場!新登場の屋内アトラクション「NASUKE」「NASUKE」は全長55mのコースに10種類の障害物が設置され、スピードとバランス感覚が試される本格的なオブスタクルアクティビティです。小学生からチャレンジ可能で、家族や友達と一緒に熱くなれる新感覚体験!【RFIDバンドで得点を記録!】NASUKEでは、手首に装着したRFIDバンドを使って挑戦し、得点が自動で記録されます。ゲーム感覚で繰り返し楽しめるのも魅力!休憩所やキッズスペースも併設されており、アスレチックを利用しない方も応援しながらゆったりと過ごせます。【ストーリー×アスレチックで没入感◎】伝説の怪物「マグナ」を倒すために修行を積む——そんな冒険ストーリーが楽しめるのもNASUKEの面白さ。是非体感しに来てください♪那須ハイランドパークのおすすめポイント:8種類のコースターが勢ぞろい!子どもから大人まで楽しめます「ダークキャッスル」や「DINOWORLD(ディノワールド)」など、雨の日でも楽しめる室内アトラクションワンちゃんと一緒に乗れるアトラクションもあり、ペット同伴の家族旅行にもぴったり新アトラクション「NASUKE」💡 関連情報: 那須ハイランドパークの詳細な攻略法やおすすめアトラクションについては、なすポットの「【子連れ・ファミリー向け】那須ハイランドパークの楽しみ方」をご覧ください。項目詳細料金入園料+ファンタジーパス(乗り放題):大人(中学生以上) 6,100円、小人(3歳~小学生) 4,400円、シニア(65歳以上) 4,400円公式HPhttps://www.nasuhai.co.jp/住所〒325-0398 栃木県那須郡那須町高久乙3375電話番号0287-78-1150TOWAピュアコテージ(宿泊)ハイランドパークでの楽しい時間を過ごした後は、その公式ホテル「TOWAピュアコテージ」で宿泊します。TOWAピュアコテージのおすすめポイント:那須ハイランドパークに徒歩10分で入園できる好立地コテージタイプから一戸建て貸別荘、グランピングまで、多様な宿泊スタイルが選べる宿泊すると那須ハイランドパークの入園料が何回でも無料になる特典あり温泉・大浴場も完備TOWAピュアコテージは、全部で220室もあり、家族構成やニーズに合わせて選べる多様な客室タイプが魅力です。温泉や食事も充実しており、一日遊び回った後の疲れを癒すのに最適な宿泊施設です。また、周辺にはグループ施設が点在しており、これらの施設は利用する際にはお得な割引が適用されます。例えば、那須ハイランドパークやりんどう湖ファミリー牧場では入場料が無料で乗り放題チケットも割引価格で購入することができます。賢く、お得に旅を楽しむために、こうした特典や割引を活用し、那須での家族旅行をさらに充実させましょう。💡 関連情報: なすポットでは子連れにおすすめの宿泊施設に関する記事を公開しています。以下の記事も参考にしてください・【那須】子連れが泊まりやすいホテル・宿泊施設情報まとめ!項目詳細料金宿泊プランにより異なる(公式サイトで要確認)公式HPhttps://www.pure-cottages.jp/住所〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3375電話番号0287-78-11642日目:動物たちとの出会いと冒険那須どうぶつ王国(所要時間:約3時間)朝食後、TOWAピュアコテージからわずか30分で到着する「那須どうぶつ王国」へ。ここは動物たちとの距離が近く、触れ合える体験が豊富な動物園です。那須どうぶつ王国のおすすめポイント:動物たちによるショーやパフォーマンスが毎日開催「ウェットランド」では湿地を再現した環境で放し飼いの動物たちを観察「王国ファーム」では餌やり体験ができる「王国タウン」は家族で楽しめるエリア那須どうぶつ王国は、驚きと感動を提供する施設として、動物本来の能力や知能の高さを間近で見ることができます。特に、日本ではここでしか見られない「ニシツノメドリ(パフィン)」などの珍しい動物に会えるチャンスもあります。💡 関連情報: どうぶつ王国の見どころや混雑を避けるコツは、なすポットの「那須どうぶつ王国の楽しみ方を解説!入場券を安く手に入れる方法も!」で詳しく解説しています。項目詳細料金入園料:大人 2,800円、子ども 1,400円、幼児 800円公式HPhttps://nasu-oukoku.com/住所〒329-3223 栃木県那須郡那須町大島1042-1電話番号0287-77-1110レストラン蒸気機関車(ランチ:約1時間)引用元:公式HPお昼は、子どもが大喜びする「レストラン蒸気機関車」で食事を。どうぶつ王国から車で約20分で到着します。引用元:公式HPレストラン蒸気機関車のおすすめポイント:店内のど真ん中を本物の小型蒸気機関車が走るユニークなレストラン蒸気のサウンドに乗せて、お客様のお席(駅名)までお料理を運んでくる名物の蒸気焼定食やお子様ランチは全てSL容器に盛り付けられ、子どもに大人気引用元:公式HP昔懐かしい雰囲気の中で、油を使わない名物「蒸気焼」を味わえます。お子様メニューも充実しており、家族連れに大人気のスポットです。項目詳細料金蒸気焼定食 1,500円前後、お子様ランチ 1,000円前後公式HPhttps://nasu-jouki.com/住所〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙24-2電話番号0287-62-3078💡 関連情報: 子連れにおすすめの那須のレストラン情報は、なすポットの「那須で子連れ家族におすすめのランチスポット7選」をご覧ください。那須サファリパーク(所要時間:約2時間)引用元:公式HP食事を終えたら、車で約10分の「那須サファリパーク」へ。約70種700頭羽の動物が放し飼いのサファリゾーンでは、ライオンやキリン、ゾウなどを間近で観察できます。マイカーやライオンバス、金網バス「ワイルドライド」での入園が可能。ゾウの背中に乗る「ゾウライドサファリ」や、ウサギと触れ合える「ふれあい広場」も人気です。那須サファリパークのおすすめポイント:ライオンバス、サファリカー、またはマイカーでサファリゾーンに入場可能動物にエサをあげる体験ができる(別料金)サファリゾーン以外にも「サファリウォーク」や「ふれあい広場」があり「キリンテラス」などの展望デッキからの眺めも素晴らしい引用元:公式HPサファリゾーンの所要時間は約40分、全体の滞在時間は2時間程度が目安です。動物たちの迫力を間近で感じられる、子どもの記憶に残る体験ができます。💡 関連情報: サファリパークでの楽しみ方や、お得に利用するテクニックはなすポットの「那須サファリパークの楽しみ方や所要時間をまとめて紹介!」で紹介しています。料金入園料:大人 3,000円、子ども 1,800円、幼児 1,000円公式HPhttps://www.nasusafari.com/住所〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3523番地電話番号0287-78-08383日目:自然と体験を満喫ペニーレイン(朝食・買い物:約1時間)引用元:公式HP最終日の朝は、TOWAピュアコテージからわずか10分のところにある人気ベーカリー「ペニーレイン那須店」で朝食を。店内が混雑している場合は、美味しいパンを購入して宿に持ち帰って食べるのもおすすめです。ペニーレインのおすすめポイント:ビートルズをモチーフにした雰囲気のある店内「ブルーベリーブレッド」や「リンゴスター」など人気のパンが豊富モーニングメニューも充実那須の土産にぴったりの焼き菓子も販売引用元:公式HP朝8:00から営業しているので、最終日の朝食にぴったり。那須での思い出と一緒に、美味しいパンのお土産も購入できます。💡 関連情報: 那須で人気のパン屋さんやカフェについては、なすポットの「那須に行ったら一度は行きたい。人気のカフェ15選!」で紹介しています。項目詳細料金モーニングセット 800円前後、パン単品 300円~公式HPhttps://pennylane.company/住所〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本656-2電話番号0287-76-1960NOZARU(所要時間:約2時間)朝食後は、TOWAピュアコテージのフロントから徒歩圏内にある「那須の森の空中アスレチックNOZARU(ノザル)」で体を動かします。NOZARUのおすすめポイント:那須の森と地形をそのまま活かした日本最大級のアドベンチャーパーク地上10メートルを超える高さでのアスレチック体験「NOZARU」(大人・子ども向け)と「KOZARU」(小さな子ども向け)の2コース最大100m超えのジップラインは爽快感抜群家族で協力しながら挑戦できるアクティビティで、達成感と共に素晴らしい思い出が作れます。💡 関連情報: NOZARUでの体験レポートや、子どもの年齢に合わせたコース選びのコツはなすポットの「那須高原でアウトドア満喫!人気アクティビティ&体験スポット12選」をチェック!項目詳細料金大人 4,600円、小人(130cm以上) 3,600円公式HPhttps://nozaru.net/住所〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久3375 TOWAピュアコテージ敷地内電話番号0287-78-2900りんどう湖ファミリー牧場(所要時間:約3時間)旅の締めくくりは、TOWAピュアコテージから車で15分の「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」。那須高原唯一の湖「りんどう湖」を中心に、観光牧場と遊園地の両方が楽しめる施設です。りんどう湖ファミリー牧場のおすすめポイント:豊富なアルパカとのふれあいが人気(日本一アルパカのいる牧場)モルモットやウサギを抱くことができるふれあい動物コーナーアトラクションも充実し、小さな子どもから楽しめるジャージー牛のヨーグルトドリンクなど、牧場ならではの美味しい食べ物も自然に囲まれたのどかな園内で、動物とのふれあいやアトラクションを満喫できます。夏季には花火大会も開催される人気スポットです。💡 関連情報: りんどう湖の季節ごとのイベント情報や混雑状況については、なすポットの「那須の魅力たっぷり!りんどう湖ファミリー牧場」をご覧ください。項目詳細料金入園料:大人 1,600円、子ども 800円、3歳未満無料公式HPhttps://www.rindo.co.jp/住所〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙414-2電話番号0287-76-3111その他のおすすめスポットモデルコースに入りきりませんでしたが、那須には魅力的な場所がたくさんあります。ぜひ次回の旅行や、日程に余裕がある場合に訪れてみてください。体験を楽しむならトレジャーストーンパーク引用元:公式HP北関東最大級の「宝石探し」ミニテーマパーク。砂利の中から宝石や化石を探す体験ができ、見つけた宝石は全て持ち帰れます。「地下鉱山」では12分間の制限時間内でパワーストーンを発掘できます。引用元:公式HP項目詳細料金「地下鉱山」1区画 1,800円(税込)公式HPhttp://www.treasurestonepark.com/住所〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久丙123電話番号0287-74-3900清流の里(釣り・ランチ)引用元:公式HPマス釣りとバーベキューが楽しめる清流の里。釣った魚はその場で調理してもらえ、自然の中で美味しいランチが楽しめます。引用元:公式HP項目詳細料金竿代:1本200円(餌付き)魚代:100g290円焼き代:1匹250円(わたぬき込み)公式HPhttps://www.seiryunosato.com/住所〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙2714-2電話番号0287-78-0337南ヶ丘牧場(釣り・動物ふれあい・乗馬など)引用元:公式HP入場無料の観光牧場で、日本では珍しいガーンジィ牛を育てています。動物とのふれあい、乗馬体験、釣り堀など多彩なアクティビティが揃います。牧場で作られたアイスクリームや乳製品も人気です。引用元:公式HP項目詳細料金入場無料(各体験は有料)公式HPhttps://www.minamigaoka.co.jp/住所〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本579電話番号0287-76-2150那須で落ち着いた観光をしたいなら那須ステンドグラス美術館引用元:公式HP緑美しい庭園に建つ石造りの荘厳な建物。礼拝堂では、壁一面に美しく施されたステンドグラスからやわらかい光が差し込み、パイプオルガンの音色が響きます。五感で楽しめる美術館です。引用元:公式HP項目詳細料金入館料:大人 1,300円公式HPhttps://sgm-nasu.com/住所〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本182電話番号0287-74-6465藤城清治美術館引用元:公式HP影絵で知られる芸術作家・藤城清治氏の作品が展示されている美術館。長屋門から続く緑豊かな庭園を、猫のオブジェが案内してくれます。静かな空間で芸術作品を鑑賞できます。引用元:公式HP項目詳細料金入館料:一般 2,000円、3歳から中学生 1,300円公式HPhttps://fujishiro-seiji-museum.jp/住所〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本203電話番号0287-73-0039北温泉引用元:公式HP江戸安政(1854年)に創業以来、湯治宿として多くの人々を癒してきた秘湯。北湯とも呼ばれ、昔から湯量が豊富なことで知られています。自然の中にある素朴な温泉で、日帰り入浴も可能です。項目詳細料金日帰り入浴:大人 800円、子ども 400円公式HPhttps://kitaonsen.com/住所〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本254電話番号0287-76-2021鹿の湯約1,300年前に開湯したという、歴史ある温泉。「鹿が傷を癒すために入っている姿を発見した」という伝説からその名が付いたと言われています。白濁の天然硫黄泉で、静寂と癒しが得られる場所です。項目詳細料金日帰り入浴:大人 500円、小学生 300円公式HPhttp://www.shikanoyu.jp/住所〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本181電話番号0287-76-3098新緑や紅葉の時期なら→那須ロープウェイ那須の火山帯の主峰・茶臼岳の9合目まで、約4分間の空中散歩で到達できるロープウェイ。山頂駅から茶臼岳頂上までは歩いて約50分。頂上からは天候が良ければ、磐梯山、日光連山、関東平野、筑波山などが望め、360度の大パノラマが広がります。項目詳細料金往復:大人 2,200円、子ども 1,100円公式HPhttps://www.nasu-ropeway.jp/住所〒325-0302 栃木県那須郡那須町湯本字那須岳709-1電話番号0287-76-2449お洒落ランチなら→しらさぎ邸引用元:公式HPチーズガーデン那須本店の敷地内にあるレストラン。四季折々の姿が楽しめる那須の木々を配置した庭園を流れる小川のせせらぎに囲まれ、優雅な時間を過ごせます。新鮮な素材の味を生かしたお食事やスイーツを提供しています。項目詳細料金ランチメニュー 1,500円~2,500円公式HPhttps://cheesegarden.jp/pages/shirasagitei住所〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲喰木原2888電話番号0287-64-4848那須子連れ旅行のポイントベストシーズン春(4〜5月): 新緑が美しく、気温も過ごしやすい夏(7〜8月): 避暑地として人気、りんどう湖の花火大会も開催秋(10〜11月): 紅葉の季節、那須ロープウェイからの眺めが特に素晴らしい冬(12〜2月): 雪景色を楽しめるが、一部施設は冬季休業移動手段那須観光は車での移動が便利です。東北自動車道「那須IC」から各スポットへアクセスできます。持ち物のポイント季節に合わせた服装: 標高が高いため、朝晩は冷え込むことがありますタオル・着替え: アクティビティや温泉用に用意しておくと便利虫よけ・日焼け止め: 特に夏場は必須カメラ: 美しい自然や動物、家族の思い出を残しましょうまとめ那須高原は、子どもから大人まで楽しめる多彩なスポットが揃う、家族旅行の理想的な目的地です。遊園地や動物園での興奮、温泉でのリラックス、美しい自然との触れ合い、そして美味しい食事と、思い出に残る体験がたくさん待っています。このモデルコースを参考に、ご家族にぴったりの那須旅行を計画してみてください。どの季節に訪れても、その魅力を存分に味わえることでしょう。